-
2022年に売却してよかったもの
この記事は『ガジェ獣 Advent Calendar 2022』8日目の記事です。おれはワクワクするものをガジェットと定義します。 気が向いたらTwitterでこの記事を共有とかしてね、おれは購入売却のサイクルが世界を幸せにすると信じている 【】 リセールバリューを気... -
散り始めた弘前公園の桜(2022年4月25日)
弘前公園をカメラ持って散歩しました、今年は開花が早かったからかもう散り始めてしまいました。数日前はあんなに満開だったのにあっという間ですね(先週の写真は上の記事)、散ったら散ったで花筏が観れるのでいいです 飛行機雲 ライトアップ グランド・... -
晴れて満開を迎えた弘前公園の夜桜(2022年4月22日)
弘前公園をカメラ持って散歩しました、満開宣言がされたので夜桜の写真を撮りました。出店も出てきて来場者も多く賑わっていました。先週はあんなに蕾だったのにあっという間ですね(先週の写真は上の記事) 弘前公園周辺は渋滞しています 前ボケが好きな... -
まだ伸び代がある弘前公園の桜(2022年4月16日)
弘前公園をカメラ持って散歩しました、開花宣言はされたけど満開でない、恋愛だったら一番楽しい時期ですわな。日当たりの良いところでは咲いてて日陰はまだ咲いていないという感じです。 来週からはさくら祭りというお祭りがスタートするので、出店の準備... -
2021年にやってよかった7つのこと
この記事は 今年やってよかったこと Advent Calender 2021 21日目の記事です。 セブンルールが好きなので7つというタイトルにしましたが、実際のところ7つもあるかはこれから考えます、がんばります 【】 RX100m7を使用していたが(コンデジもiPhoneも大差... -
嶽温泉小島旅館のご飯、満足すぎる
青森県岩木山のそばに嶽温泉という温泉地があります。「地元の温泉地に逆に行けない現象」をクリアするため意を決していくことにしました。弘前駅から車で40分です。 新興おしゃれ温泉地という感じでは全然ないのですが、ノスタルジー温泉旅館大好きなので... -
帰りますね_2112旅行記⑤
江ノ島で一人の寂しさを思い知らされた昨日はこちら 家に帰る前に「特に正直もう行きたいところはないのだが東京らしいところに行かなければ!!!」という貧乏性が発動し、有名そうな駅に行くことにしました そのため写真自体は少ないけど、歩いた距離と... -
鎌倉の大仏などを見るには徒歩が必要だ_2112旅行記④
昨日はこちら 【鎌倉行くぞ】 中華街に行ったことで中3修学旅行を思い出したくなったので、同じ理由で鎌倉に行くことにしました。 鎌倉駅はさすがに観光客が多くて紛れやすかったです、女子トイレ30人並んでてビビりました 鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向かうと... -
東京ってどの駅で降りても栄えてるのズルい_2112旅行記③
昨日までの記事はこちら 【揚げ物なんてどこで食べても美味しいですからね】 くるっぽー言うてます 役目を果たせなくなった悲しきとびだし注意 中華街のあたりからたくさん歩いて杉山牛肉店に着きました。その場でフライを揚げてくれるタイプの最高のお肉... -
横浜の夜は男一人で歩くには風が冷たい_2112旅行記②
前日までの様子はこちら 【二日目も引き続き横浜】 朝起きて天気も良かったので海沿い(赤レンガ倉庫のあたり)を散歩しました。陽は出ている割に潮風が強くてとても気分が良かったです。海の写真を撮りたくなるような天気。 エリアとしては象の鼻テラスと...